このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

キャリア設計のない
ITエンジニアは危険

私たちの生活にはインターネットが欠かせない時代となりました。

それに伴い、ITエンジニアの需要も高まり続け、高待遇でエンジニアを迎えようとする企業も増加。そうした状況から、ITエンジニアを目指す人が増えています。

一方で、せっかく努力してエンジニアになれたにも関わらず、運用監視のエンジニアが次に任される仕事はまた運用監視というように、この業界の特性上、ただ日々の業務をこなすだけになって

「エンジニアとしてスキルアップがしたい」
「将来のキャリアについて悩んでいる」

と考えている人も多いのではないでしょうか。

ITエンジニアとしてのキャリア設計をすることで

・効率よく技術力を身に付けられる
・キャリアの描き方で大きく収入を変えられる

などのメリットがあります。

このページは、読み進めていくと、今最も注目されているITエンジニアの一つ
セキュリティエンジニアの可能性を知ってもらうことができます。

世界のサイバーセキュリティは
すでに「国防」
日本の10年先を行っている

アメリカ
  • サイバーセキュリティは国家防衛に不可欠と認識
  • 陸海空に加え、サイバー空間を国防として重要視
  • 安全なサイバー環境実現を目指し子供への教育実施
イスラエル
  • 幼少期からサイバーセキュリティに触れる機会を創出
  • 中等教育ではサイバーセキュリティ授業を実施
  • 大学進学試験ではサイバーセキュリティの科目が登場
イギリス
  • サイバー攻撃が国家安全保障上最高位の脅威と発表
  • 2016年には19億ポンド(2,850億円)と、莫大な予算で国が力を入れてサイバーセキュリティ対策を展開中
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

日本のセキュリティエンジニアの市場価値はうなぎのぼり

サイバー攻撃のリスクが高まる一方で
人材不足による市場価値が上がっている

インシデント
推定被害総額
年間320億円

コロナ禍における従業員の働き方の変化や新型コロナウイルスに関連する社会情勢の変化は、サイバー攻撃をする側にとっては絶好のチャンスに。そこに来て昨今の世界情勢や企業のDX推進などの技術進化で攻撃リスクはさらに高まっている。

サイバー
セキュリティの
人材・知識不足

Statista社調査によると、日本のセキュリティ意識は、アジアの中で最も低いと判明。さらには「エンジニア需要」でシステム開発エンジニアに注目がいき、セキュリティ・インフラエンジニアという領域には注目が追い付いておらず、人材不足になっている。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

だからセキュリティ
エンジニアの
需要が急速に
高まっているのです

ここまで読んで、「もっとサイバーセキュリティ市場について知りたい」「自分もセキュリティエンジニアになりたい」と思った人もいるのではないでしょうか?

そこで今回、市場価値の高いセキュリティエンジニアになるための方法や知識を学べる、セキュリティエンジニアを知るためのセミナーを開催することにしました!

サイバーセキュリティの今を知る
オンラインセミナーで学べることは?

こんな方に
おすすめのイベントです

☑派遣型ではなく受託型且つ
 社内チームでお仕事をしたいエンジニア

☑働き方を変革して
 プライベートを充実させたい社会人

☑現在、セキュリティ以外の領域で
 お仕事しているエンジニア


☑エンジニアとして成長したい人

☑サイバーセキュリティに興味がある社会人

☑年収アップを目指す社会人

☑IT・サイバーセキュリティ業界に興味がある学生

☑仕事を通じて社会貢献をしたい学生・社会人

登壇者紹介

新免 泰幸

日本メーカーにてネットワーキングソリューション事業、複数の外資系テクノロジーベンダーにてプロダクトマーケティング、国内企業向け事業統括、ジャパンカントリーマネージャに従事。

2013年よりアンビシャスワークスを創業、サイバーセキュリティを中心に海外の最新技術ベンダーの日本進出事業を開始。

米国Damballaではいち早く脅威インテリジェンスやNDR分野を国内に紹介し、BitglassではエージェントレスのSASEの市場開拓に従事。

小澤 祐太

新卒で大手金融機関の運用監視を経験後、2015年に株式会社GFDへ入社。その後、エンジニアとしてネットワークやセキュリティ案件を中心に幅広い分野で活躍。

自身がエンジニアとして身につけたノウハウを活かし、CyberArkのトレーニング講師としての登壇実績も多数。
 
現在は、海外のセキュリティ製品の取り扱いを中心にあらゆる最先端セキュリティ製品を取り扱う現役セキュリティエンジニア。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

開催概要

日時
2023年9月23日(土)12時開始ー13時30分終了 予定
参加費
無料
実施方法
オンライン(zoom)※申し込み後主催からご案内いたします
参加者資格 ■派遣型ではなく受託型且つ社内チームでお仕事をしたいエンジニア
■働き方を変革してプライベートを充実させたい社会人
■業種問わず現役エンジニア
■サイバーセキュリティに興味がある社会人
■年収アップを狙う社会人
■IT・サイバーセキュリティ業界に興味がある学生
■仕事を通じて社会貢献したい学生・社会人
申し込み方法
① 転職エージェント経由でのお申込み
 担当アドバイザーへ、参加希望の意思をお伝えください。

② ①以外の社会人、学生のお申込み
   下記申込みフォームからお申込みください。

備考
開始5分前までに指定URLへご参加ください
問合せ先
株式会社GFD経営戦略本部 岡本(080-443-7946
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
イベント参加者特別案内
特典

株式会社GFD 
カジュアル面談または特別選考へのご案内

【カジュアル面談】
選考要素なく、イベント・GFD・就職/転職・その他について、カジュアルに相談できる場です。

【特別選考のPoint】
ポイント① 書類選考免除
ポイント② 取締役との一次面接からスタート
ポイント③ 最短1週間で内定獲得可能

【GFDの特徴】
●受託案件で要件定義・設計・構築からテストまで、広い視野や高いスキルを身に付けることが可能
●週1横浜本社×週4リモートワーク×平均残業時間10h
●マンツーマンOJTや資格支援、外部研修に加えて お客様や学校への教育を担う当社ならではの体制を完備

急成長するサイバーセキュリティ業界の中で注目企業!

イベント申込はこちらから

開催日:2023年9月23日(土)12時開始-13時30分終了予定
オンライン(ZOOM)実施

参加費:無料

横浜を「Cyber Security City」に
GFDが考える横浜未来構想とは?

「横浜×セキュリティ技術×トレーニング」
3つの特徴でハイクオリティな技術者の創出をし、
エンジニアが住みやすい、働きやすい、成長しやすい街を創り
【横浜をセキュリティエンジニアが集まる街に】
を目指しています。

さらに弊社の「サイバーセキュリティ」におけるブランドを高め
横浜を世界中から「セキュリティ技術の街」として
注目される街にしていきます。

 


イベント参加に参加して

国内外のサイバーセキュリティ市場を理解

セキュリティエンジニアとしての市場価値を得る


イベント申込はこちらから

開催日:2023年9月23日(土)12時開始-13時30分終了予定
オンライン(ZOOM)実施

参加:費無料

主催会社情報

・会社名  :株式会社GFD
・所在地  :神奈川県横浜市神奈川区金港町5-16 クアドリフォリオ3階
・設立   :2008年1月
・代表取締役:横溝芳郎
・問合せ先  :経営戦略本部岡本 080-4434-7946